|
||||
私達、創価ルネサンスバンガードは、5月2日、3日の日程で、広島市で行われた「2008ひろしまフラワーフェスティバル」に出演をさせて頂きました。30℃近い暑さの中、多くの方々より熱い声援を頂き、無事に大成功で終えることができました。皆様、大変にありがとうございました!
この広島フラワーフェスティバルは、ゴールデンウィークに行われる日本3大祭りの一つに数えられ、毎年約150万人以上が来場。会場は平和記念公園を中心に、パレードとステージショーが行われ、パレード沿道には約20万人、ステージには約1万人の方が見に来られています。 フラワーフェスティバルの前日、5月2日。メンバーは新幹線組と飛行機組に分かれ、広島の地へ―。現地にて、ショーステージのセッティングや、パレードコースの下見を入念におこないました。 何といっても広島と言えば、やはり「広島お好み焼き」じゃけん!!練習前に地元出身メンバーの案内で、全員で広島お好み焼きをお腹いっぱい満喫!広島の雰囲気を堪能しました。 |
||||
夕方からは、「創価学会広島池田平和会館」にて最後の調整を行いました。練習中には思いがけなく、地元・広島の同志の皆様が続々と見に来て下さり、横断幕を掲げて歓迎してくださる方もいらっしゃいました。さらに夜食にと、おにぎりの激励までも頂戴しました。皆様、本当にありがとうございました!バンガードからは、感謝の思いを込めて「フォーエバー・センセイ」を演奏させて頂きしました。 |
||||
迎えた5月3日の本番当日。朝から雲一つない大晴天で、絶好のパレード日和となりました。朝7時半にホテルをチェックアウトし、そのまま平和記念公園内の特設ステージへ。1時間という短いリハーサルでしたが、全員が「フラワーフェスティバルを成功させよう」との思いで真剣に取り組みました。 |
||||
リハーサル終了後、原爆慰霊碑の前へ移動。 |
||||
衣装に着替え、パレードのスタート地点となる平和大通りへ。すでに日も高く、気温も上がり、朝はいなかった観客もこの時間には沿道に集まって賑わってきました。
そして12時。聖火ランナー、ハーレー隊が先発し、いよいよバンガードのパレードがスタートです!! |
||||
約40分間のパレード終了後、わずかな時間ではありましたが、原爆資料館を見学しました。初めて訪れるメンバーもおり、とても強い衝撃を受けていました。 |
||||
広島遠征もいよいよ大詰め。特設ステージ(カーネーションステージ)で、ショーを披露させていただきました。一万人もの観客が「続きましては、創価ルネサンスバンガードの皆さんです。」との司会の声に、大きな拍手で迎えてくださいました。 |
||||
途中、MC西村さんからの「バンガードに入ってみたい人?」という問いかけに、小学生の男の子が返事をし、トランペット8名の前で名指揮を披露。楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後の曲「情熱大陸」を演奏しました。曲が終わっても拍手が鳴り止まず、アンコールにお応えして、フラワーフェスティバルのテーマ曲「花ぐるま」をブラスアンサンブルで演奏。続いて広島東洋カープ応援歌「それ行けカープ」を全員で元気いっぱい演奏しました。カラーガードが、カープの帽子をかぶり、舞台の中央で「巨大鯉のぼり」を振ると、会場の熱気も最高潮に! |
||||
息つく間もなく、着替え、片付けをし、ステージショーが終わった30分後には、広島空港に向かうバスに駆け込み、一路東京へ。あっという間に過ぎ去った2日間でした。 | ||||
創価ルネサンスバンガード |